未来につなぎたい広島中央エリアの事業を繋ぐプロジェクト始動!~事業承継relayと広島中央地域連携中枢都市圏が連携~
2025年、株式会社ライトライトが運営する事業承継支援サービス「relay(リレイ)」と、広島中央地域連携中枢都市圏(呉市、竹原市、東広島市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、大崎上島町)は、「ひろしま中央エリア事業承継プロジェクト」をスタートさせました。このプロジェクトは、広島中央エリアにおける事業承継の課題解決を目指し、地域に根付いた事業や技術、そして想いを未来へと繋いでいくことを目的としています。
広島中央エリアの事業承継問題:高齢化と後継者不足
歴史と文化、豊かな自然と産業が調和する広島中央エリア。瀬戸内の美しい海と山の恵み、温かい人情に溢れるこの地域には、長年地域に寄り添い、発展に貢献してきた数多くの事業が存在します。しかし近年、経営者の高齢化や後継者不足といった問題が深刻化し、やむを得ず廃業せざるを得ないケースが増加しています。
小規模事業者の廃業は、超高齢社会を迎える地域社会において、地域経済の衰退に直結する重大な課題です。地域社会の活性化、経済の持続可能性を確保するためには、これらの事業を未来へと継承していくことが不可欠となっています。
「ひろしま中央エリア事業承継プロジェクト」の概要
「ひろしま中央エリア事業承継プロジェクト」は、relayと広島中央地域連携中枢都市圏の連携により実現しました。このプロジェクトでは、広島中央エリアで愛され、育まれてきた「未来につなぎたいお店・味・技術」を広く募集します。
プロジェクトの一環として、「ひろしま中央 未来につなぎたい店」投稿キャンペーンを実施。応募期間中に、専用フォームまたは指定ハッシュタグ「#ひろしま中央未来につなぎたい店」を付けてXに投稿することで、抽選で100名様に500円分のAmazonギフト券が当たる企画も展開されます。
このキャンペーンを通じて、地域住民の方々が、未来へ繋ぎたいと思う事業や技術、味などを積極的に発信し、地域全体の関心を高めることを目指します。 集まった情報は、今後の事業承継支援活動に役立てられます。
投稿キャンペーンの詳細
商品内容: 抽選で100名様に500円分のAmazonギフト券
応募期間: 2025年7月1日(火)~9月30日(火)23:59
応募方法:
- プロジェクト特設ページにあるフォームからの投稿
- 指定ハッシュタグ「#ひろしま中央未来につなぎたい店」を付けてXへの投稿
当選発表: 11月頃、当選者の方へメール(フォーム応募者)またはXのDM(X投稿者)にて連絡
応募上の注意:
- 投稿は1人何回でも可能です。
- 公序良俗に反する内容、法令違反の内容、第三者の権利侵害、誹謗中傷、プライバシー侵害、当社の営業行為を妨害する内容、個人情報または個人を特定できる情報の掲載は応募無効となります。
- 本キャンペーンで投稿されたコメントや画像は、当社が自由に利用・二次利用できるものとします。
- 当選商品の譲渡・売買は禁止です。
- 本キャンペーンは予告なく終了する場合があります。
事業承継支援サービス「relay(リレイ)」について
「relay(リレイ)」は、従来の事業承継マッチングサービスとは異なり、事業者の情報をオープンに公開することで、経営者の想いを共有し、共感に基づいた事業承継を実現するサービスです。2020年のサービス開始以来、多くの事業承継案件のマッチングに成功し、高い成約率を誇っています。(2020~2022年度 国内事業承継マッチングプラットフォーム商談率・成約率3年連続No.1※)
広島中央地域連携中枢都市圏について
呉市、竹原市、東広島市、江田島市、海田町、熊野町、坂町、大崎上島町の4市4町が連携協約を締結し結成された都市圏です。人口減少・少子高齢化という課題に対し、地域活性化と経済の持続可能性を目指し、様々な事業に連携して取り組んでいます。
まとめ
「ひろしま中央エリア事業承継プロジェクト」は、地域資源の活用と地域経済の活性化という重要な課題に取り組む取り組みです。地域住民の参加を促すキャンペーンや、事業承継支援サービスrelayのノウハウを活かすことで、広島中央エリアの未来を担う事業を育成し、地域社会を持続可能なものにしていくための第一歩となることが期待されます。



コメント