ケースとしても使える便利で可愛いガシャポン(R)新商品!『クレヨンしんちゃん ケーススタンド』登場!

未分類
  1. ケースとしても使える便利で可愛いガシャポン®新商品!『クレヨンしんちゃん ケーススタンド』登場!

2025年7月第5週より、株式会社バンダイ ベンダー事業部より、新商品『クレヨンしんちゃん ケーススタンド』(1回800円・税10%込、全3種)が全国のガシャポン自販機で順次発売開始となりました。

カプセルがフィギュアの一部になった、ボリューム感たっぷりのカプセルレス商品!

本商品は、人気アニメ「クレヨンしんちゃん」のキャラクターやアイテムをデザインしたケーススタンドです。最大の特徴は、カプセルがフィギュアの一部としてデザインされているカプセルレス商品である点です。組み立てると全高約10cmと、存在感抜群の大ボリュームを実現しています。

全3種!お気に入りのしんちゃんをゲットしよう!

ラインアップは全3種。それぞれ魅力的な組み合わせとなっています。

  • ①チョコビしんちゃん&ワニ山さん:しんちゃんの好物チョコビと、謎の生物ワニ山さんの組み合わせ。
  • ②しんちゃん&おもちゃばこ:しんちゃんと、彼の大切な宝物であるおもちゃ箱のセット。
  • ③しんちゃん&シロ(フロッキー):しんちゃんと愛犬シロの組み合わせ。シロはふわふわのフロッキー素材を使用しています。

コレクションとして飾るもよし、実用的なケースとして使用するもよし。可愛らしさと実用性を兼ね備えたアイテムです。

商品概要

項目 内容
商品名 クレヨンしんちゃん ケーススタンド
発売日 2025年7月第5週より順次発売
価格 1回800円・税10%込
対象年齢 15歳以上
種類数 全3種(①チョコビしんちゃん&ワニ山さん ②しんちゃん&おもちゃばこ ③しんちゃん&シロ(フロッキー))
商品サイズ 全高約10cm
製品素材 ケース:ABS/フィギュア:PVC
生産エリア 中国
主な販売先 全国ガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置されたガシャポン自販機シリーズ
発売元 株式会社バンダイ

※店頭での商品のお取り扱い開始日は、店舗によって異なる場合があります。 ※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。 ※掲載情報は2025年7月29日時点のものです。予告なく変更になる場合があります。

『クレヨンしんちゃん』について

「クレヨンしんちゃん」は、超マイペースな5歳児・野原しんのすけと家族を中心に繰り広げられるドタバタコメディーです。2025年には原作コミックの連載開始35周年を迎え、8月8日には劇場版最新作『映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ』が公開されました。原作コミック『新クレヨンしんちゃん』は「まんがクレヨンしんちゃん.com」で連載中、テレビアニメは毎週土曜16:30からテレビ朝日系で放送中です。

プレミアムガシャポンについて

「プレミアムガシャポン」は、株式会社バンダイが展開する、600円~最大2,500円までの価格帯で展開するカプセルトイブランドです。従来のカプセルトイよりも高価格帯を実現することで、商品ボリュームの増大や高度なギミックの搭載が可能になり、高付加価値商品の展開を実現しています。

ガシャポン®について

「ガシャポン®」は、株式会社バンダイの登録商標であり、1977年からカプセルトイ市場に参入しているオリジナルカプセルトイブランドです。現在では毎月120種類以上の商品を市場に投入し、現金、電子マネー、QRコード決済など様々な決済方法に対応した自販機を開発・展開しています。

販売場所について

本商品は、全国のガシャポンバンダイオフィシャルショップ、玩具売場、量販店、家電店などに設置されたガシャポン自販機シリーズで販売されています。 「ガシャどこ?PLUS」を利用して、近くの販売店舗の在庫状況を確認することも可能です。

まとめ

「クレヨンしんちゃん ケーススタンド」は、可愛らしいデザインと実用性を兼ね備えた、コレクターにも、普段使いにも最適なアイテムです。全3種の中から、お気に入りのしんちゃんを見つけて、コレクションに加えてみてはいかがでしょうか。 ボリューム感とクオリティの高さが魅力のプレミアムガシャポン商品です。 株式会社バンダイの「ガシャポン®」ブランドによる、48周年を迎えたカプセルトイの進化を感じられる商品となっています。

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました