- フェリシモ チョコレート ミュージアム、夏休みアーリーオープンでミッフィーとチョコレートの世界へ!2025年夏の涼しいひととき
2025年8月、神戸市の「felissimo chocolate museum[フェリシモ チョコレート ミュージアム]」は、夏休み期間中の8月9日(土)~17日(日)にアーリーオープンを実施します。通常11時開館のところ、10時開館に変更。先着30名には「神戸フランツ」の「神戸魔法の(R)キャラメルサンド」がプレゼントされます。
3つの企画展とミッフィーとの特別な出会い
アーリーオープン期間中は、3つの企画展を開催。その中のひとつ、「不思議なチョコレート劇場 ~メタモルフォーゼ映像を体験しよう!遊ぼう!~」では、7月21日(月・祝)に2つの新しい映像が追加されました。チョコレートのパッケージを選んでテーブルに置くと、部屋の様子が変わり、チョコレートをテーマにした映像が壁面に展開されるインタラクティブアートです。
さらに、神戸ウォーターフロントエリアで開催中のサマーイベント「KOBE PORT TOWER × Dick Bruna TABLE in KOBE Waterfront」にも参加。ミュージアム内にはミッフィーのフォトスポットが登場し、展示室に隠されたミッフィーのパッケージを探すイベントも開催されます。ミュージアムショップではミッフィー関連グッズも販売予定です。
アーリーオープン詳細と特典
アーリーオープン期間: 2025年8月9日(土)~8月17日(日)
開館時間: 午前10:00~午後6:00(入館は午後5:30まで)
アーリーサマーキャンペーン: 午前10:00~11:00に来館した先着30名に「神戸魔法の(R)キャラメルサンド」をプレゼント。
企画展詳細
企画展1「不思議なチョコレート劇場 ~メタモルフォーゼ映像を体験しよう!遊ぼう!~」
デジタルアート集団Switch制作のインタラクティブアート。チョコレートのパッケージを選ぶと、それに合わせた映像が展開されます。7月21日からは新たな映像2点が追加。
企画展2「空想のチョコレートタウン ~ミニチュアチョコレートショップの街~」
フェリシモの「幸福(しあわせ)のチョコレート®」のバイヤーが訪れた世界のチョコレートショップをミニチュアで再現。フェリシモの手芸ブランド『Couturier[クチュリエ]』が制作を担当しました。
企画展3「回帰する時間(とき) ―たゆたふ―」
植物染色の専門家、いまふくふみよ氏によるインスタレーション作品。カカオを使った植物染の布が展示され、自然のあたたかみを感じられる空間です。
「KOBE PORT TOWER × Dick Bruna TABLE in KOBE Waterfront」参加イベント
チョコレートミュージアムでは、以下のイベントを実施します。
①巨大チョコレートのオブジェの前のミッフィーと記念撮影
イベントロゴデザインのミッフィーパネルが登場します。
②ミッフィーのパッケージ探し~特別編~
展示されている約1万9000点のパッケージの中からミッフィーの描かれたパッケージを見つけると、プレゼントがあります。
③ミュージアムコレクションのパッケージ展示にミッフィーコーナーが登場!
ミッフィーがデザインされた30点以上のチョコレートパッケージを展示します。
④ミュージアムショップでもミッフィーに出会える!
ディック・ブルーナ テーブルオリジナルのミッフィーグッズを販売します。
ミュージアムショップ情報
チョコレート味のアイス4種類(リッチショコラベリー、ショコラオランジュ、トロピカルバナナチョコレート、チョコミントクッキー)を販売。館内は飲食禁止のため、館外でお召し上がりください。
フェリシモ チョコレート ミュージアムについて
フェリシモが運営するチョコレートのミュージアム。世界のチョコレートやカカオに関する歴史、文化、アートとのつながりを紹介しています。約25,000点のチョコレートパッケージコレクションを展示しています。
アクセスと開館時間
所在地: 神戸市中央区新港町7番1号(Stage Felissimo 2F)
開館時間: 午前11:00~午後6:00(入館は午後5:30まで)※2025年8月9日(土)~17日(日)は午前10:00開館
休館日: 年2回(2025年秋の休館予定:10月6日(月)~10月10日(金))
株式会社フェリシモについて
1965年5月創立。カタログやウェブなどで自社企画商品を販売するダイレクトマーケティング会社です。
この夏休みに、神戸のウォーターフロントエリアを訪れる際は、フェリシモ チョコレート ミュージアムで涼しく、チョコレートとミッフィーの世界をお楽しみください。



コメント