ぷるちゅる肌へ導く!資生堂×マツキヨ共同開発「S肌グミ」洗顔料9/21数量限定発売

未分類
  1. 洗うたび”ぷるちゅる”素肌へ。なでるだけで肌がキレイになる、美容液生まれの「グミ洗顔」新登場 資生堂とマツキヨココカラ&カンパニーとの共同企画 ~2025年9月21日(日)数量限定発売~

株式会社資生堂と株式会社マツキヨココカラ&カンパニーは、共同で開発した美容液生まれのグミ洗顔料「S 肌グミ」を、2025年9月21日(日)より数量限定で発売しました。全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの一部店舗、およびマツキヨココカラオンラインストアにて取り扱われています。

「S 肌グミ」誕生の背景:変化する若年層の洗顔ニーズに応える革新的洗顔料

近年、10代後半から20代前半の女性を中心に、「洗顔キャンセル」と呼ばれる、朝に洗顔料を使用しない傾向が見られます。資生堂が2023年に行った洗顔意識調査(15~29歳女性650名)によると、この「洗顔キャンセル界隈」は、女性の約半数を占めていました。その理由は、「肌への負担を避けたい」「時間が無い」といったものが挙げられています。

しかし、睡眠中は皮脂汚れや古い角質が蓄積するため、水洗いだけでは肌の汚れを完全に落とすことはできません。これにより、肌トラブルやスキンケアの浸透の妨げとなる可能性があります。

こうした背景から、「S 肌グミ」は、高い洗浄力と手軽さを両立し、洗顔自体も楽しくなるような新しい洗顔体験を提供することを目指して開発されました。

「S 肌グミ」の革新的な技術と特長:美容液と洗浄成分の融合

「S 肌グミ」は、資生堂ホネケーキ工業株式会社の独自技術「美容グミ製法」を採用しています。これは、従来の固型洗顔料では実現できなかったレベルの美容液成分を配合したベース基材に、洗浄成分と角質除去成分を配合し、40日間かけて熟成させることでグミ状に固める技術です。

泡立て不要で、肌に直接なでるだけで、摩擦レスに汚れを取り除きながら、うるおいを保ちます。グミ状の形状は肌の凹凸にフィットし、顔全体を優しく洗い上げます。

3種類のバリエーション:成分と好みに合わせた選択が可能

「S 肌グミ」は、3種類のバリエーションが用意されています。それぞれ特長成分とイメージが異なります。

  • ぴかぴか: ビタミンC誘導体(アスコルビン酸グルコシド)配合。みずみずしい輝きを放つ果物をイメージした形状です。
  • そよそよ: CICA(ツボクサ葉/茎エキス)配合。そよ風になびく植物をイメージした形状です。
  • ぷりぷり: ペプチドGL(パルミトイルトリペプチド-1、パルミトイルテトラペプチド-7)配合。心躍る躍動感を表現したハート型の形状です。

いずれも、心地よく、清潔感のあるフローラルサボンの香りが特徴です。1日2回使用で、約3ヶ月分です。(使用頻度や水の温度によって異なります)。アレルギーテスト済みですが、全ての方にアレルギーが起きないわけではありません。

「S 肌グミ」の使い方

  1. 顔と「S 肌グミ」を軽く濡らします。
  2. 「S 肌グミ」を顔に直接あて、顔全体をくるくるとなでます。
  3. 洗い流します。
  4. 必要であれば、手のひらで軽く泡立てて使用することも可能です。

商品概要

  • 商品名: S 肌グミ
  • 種類: 洗顔料
  • 容量: 60g
  • 価格: 2,200円(税込2,420円)
  • 種類: ぴかぴか、そよそよ、ぷりぷり (各1種類)

「S 肌グミ」は、洗顔の新しい楽しみ方と、うるおいのある肌へのアプローチを両立させた、革新的な洗顔料です。数量限定発売のため、気になる方はお早めにチェックしてみてください。

会社概要 (簡潔版)

  • 株式会社資生堂: 化粧品メーカー
  • 株式会社マツキヨココカラ&カンパニー: ドラッグストアチェーン

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました