- 【新発売】名古屋の定番土産「名古屋ふらんす®プチ」から、期間限定「アップルキャラメル味」が9月3日登場
2025年9月3日(水)、名古屋の定番土産「名古屋ふらんす®プチ」に、季節限定の「アップルキャラメル味」が登場しました。これは、看板商品「名古屋ふらんす®」の発売20周年を記念して誕生した新シリーズ「名古屋ふらんす®プチ」からの新フレーバーです。
愛知万博から続く進化と秋の味覚
「名古屋ふらんす®」は2005年、愛知万博の開催とともに誕生しました。「名古屋のミックス文化 × フランス菓子の本格的な味わい」をコンセプトに生まれた「ネオ和菓子」の先駆けともいえる存在です。20年の時を経て、その魅力をより手軽に楽しめるプチサイズとして誕生した「名古屋ふらんす®プチ」。サクサクとしたダックワーズと、キャラメルショコラで包まれた柔らかなお餅の、独特の食感のコントラストが人気です。
今回の「アップルキャラメル味」は、秋の訪れを感じさせる、期間限定の特別なフレーバー。りんごのまろやかな甘みと爽やかな風味、キャラメルの香ばしさ、そしてほんのりとしたシナモンの香りが特徴です。
「アップルキャラメル味」の商品特長
「名古屋ふらんす®プチ アップルキャラメル味」は、以下の特長を持っています。
サックリ食感のダックワーズ
レギュラー商品と同じレシピをベースに、自社挽きのアーモンドプードルに加え、特殊製法のアーモンドプードルを使用することで、アーモンドの風味をより強く感じられるように仕上げられています。さらに粉糖を二度かけすることで、外はサクサク、中はふんわりとした食感を両立。2~3口で食べられる小ぶりなサイズと控えめな甘さで、どなたにも食べやすい仕上がりです。
アップルキャラメルショコラのフィリング
ホワイトチョコレートをベースにアップルソースを加え、りんご本来の甘みと酸味を再現。キャラメルペーストでほんのりとした苦味を重ね、シナモンの香りが奥行きある味わいを生み出しています。常温では柔らかく、冷蔵するとパキッとした異なる食感を楽しめます。
りんごの果肉入りのおもち
「名古屋ふらんす」伝統のお餅に、果肉入りのリンゴジャムを練り込んでいます。もちもちとした食感とともに、りんごの自然な甘みと、後味に爽やかな酸味が広がります。
商品価格と販売場所
「名古屋ふらんす®プチ アップルキャラメル味」は、5個入りで648円(税込)、単品で130円(税込)です。
販売場所は、サロン・ド・テ 名古屋ふらんす みよし本店、あさひ長久手店、名古屋ふらんす公式オンラインショップ、中部国際空港、名古屋駅キヨスク、サービスエリアなどです。
開発担当者のコメント
開発担当者は、フィリングだけでなく、お餅の中にもりんごジャムを加えることで、ひと口ごとにりんごのまろやかな甘さを贅沢に感じられるように工夫したと語っています。 これは、期間限定で先行販売した「名古屋ふらんす® 爽やかレモン」の経験から生まれた発想で、「おもち自体が果実の香りをまとったら」という想像から生まれたとのことです。りんごのやさしい甘さとキャラメルのほろ苦さの調和には多くの試行錯誤があったと述べています。
名古屋駅構内での試食販売イベント
「アップルキャラメル味」の発売を記念して、JR名古屋駅構内にて試食販売イベントが開催されます。
第一弾
- 期間:9月5日(金)~9月10日(水)
- 場所:PLUSTA 名古屋中央店(JR名古屋駅在来線中央口改札前)
第二弾
- 期間:9月17日(水)~9月23日(火・祝)
- 場所:PLUSTA Gift名古屋中央店(新幹線精算所隣り)
会社概要
井桁堂株式会社は、1974年創業の菓子メーカーです。 「名古屋ふらんす®」の製造・販売、カフェ・レストラン「サロン・ド・テ 名古屋ふらんす」の運営を行う「名古屋フランスcorp株式会社」、お菓子の販売を行う「株式会社ハートリー」といったグループ会社と共に事業を展開しています。
まとめ
20周年を迎えた「名古屋ふらんす®」シリーズから登場した期間限定「アップルキャラメル味」。秋の訪れを感じさせる、りんごのまろやかな甘みとキャラメルの香ばしさ、そしてもちもちとした食感は、名古屋土産として、また秋のティータイムのお供として最適です。名古屋駅構内での試食販売イベントも開催されますので、ぜひ足を運んでみてください。



コメント