- リーガロイヤルホテル広島 鉄板焼なにわ×ソムリエ情野博之スペシャルコラボレーション 秋のワイン会 2025
2025年10月16日(木)、リーガロイヤルホテル広島6階「鉄板焼なにわ」にて、特別な秋のワイン会が開催されます。 このイベントは、レストラン アピシウスのエグゼクティブソムリエ、情野博之氏とのスペシャルコラボレーションによる一夜限りのものです。
五感を満たす、秋の贅を尽くしたディナー
「鉄板焼なにわ」のシェフ、柿原雄治氏が腕を振るう、秋の食材をふんだんに使用したディナーコースが、情野氏厳選のワインと共に提供されます。 熟練の技で素材の旨みを最大限に引き出した料理の数々は、まさに五感を満たす至福の体験となるでしょう。
メインディッシュには、兵庫県産 極上黒毛和牛フィレ(80g)をご用意。きめ細やかで柔らかな肉質と、豊かな旨みが口いっぱいに広がる、忘れられないひとときをお約束します。 その他、厳選された秋の食材を使用した、以下のメニューが予定されています。
メニュー:
- 蒸し鮑ときのこポテトのテリーヌ 肝ソースとともに
- 北海道産帆立貝柱と秋の味覚の朴葉包み焼き 鉄板で仕上げる香りの一皿
- カナダ産活けオマール海老のフランベ あさり入り白ワインソース
- 兵庫県産 極上黒毛和牛フィレ(80g) ~広島県吉和産の本わさびとこだわりの塩3種~
- 季節の彩り焼き野菜 3種 女鹿平 香り舞茸・べにはるか・マコモタケ
- 長野県産幻の米こしひかり 鉄板で仕上げるガーリックライス
- 汁物、香物
- Premiumベイクドチーズケーキ アフィネ 季節のフルーツ添え
- コーヒー
情野博之氏厳選、至高のワインペアリング
料理に寄り添うワインは、数々の受賞歴を誇る情野博之氏が世界各国から厳選した、シャンパーニュを含む全5種。 兵庫県産 極上黒毛和牛には、しっかりとしたボディの赤ワインがペアリングされます。 情野氏によるワインの解説と共に、それぞれの料理との絶妙なマリアージュをお楽しみいただけます。
ワインリスト:
- BRUT SOUVERAIN / CHAMPAGNE HENRIOT シャンパーニュ アンリオ ブリュット スーヴェラン <シャンパーニュ>
- MICHELLE BRUT ROSE / DOMAINE STE MICHELLE ドメ-ヌ サン ミッシェル / ミッシェル ブリュット ロゼ <ロゼスパークリングワイン>
- HERITAGE PICPOUL DE PINET / GERARD BERTRAND ジェラール ベルトラン / ヘリテージ ピクプ-ル ド ピネ 2021 <白ワイン>
- CHATEAU TRONQUOY / CHATEAU TRONQUOY シャトー トロンコワ 2019 <赤ワイン>
- VINAS VIEJAS DE LA PROPIEDAD / PALACIOS REMONDO パラシオス レモンド / ビニャス ビエハス デ ラ プロピエダッド 2020 <赤ワイン>
イベント概要
日時: 2025年10月16日(木)18:30~(受付 18:00~) ※予約制
会場: リーガロイヤルホテル広島 6階 鉄板焼なにわ
料金: 1名様32,000円(料理、シャンパーニュ1種、スパークリングワイン1種、ワイン3種、税金・サービス料含む)
予約・お問い合わせ: リーガロイヤルホテル広島 TEL.082-228-6762(レストラン直通) / 082-228-5431(レストラン予約)
情野博之氏プロフィール
レストラン アピシウス エグゼクティブソムリエ。 「トゥールダルジャン」シェフソムリエを経て、2007年よりレストラン アピシウスのシェフソムリエを務め、2025年エグゼクティブソムリエに就任。 国際ソムリエ協会認定ソムリエ、第6回「ポメリー・スカラシップ・ソムリエコンテスト」優勝、第3回「全日本最優秀ソムリエコンクール」第3位、「ゴ・エ・ミヨ2019」ベストソムリエ賞受賞など、輝かしい経歴を持つソムリエ界のトップランナーです。
柿原雄治氏プロフィール
鉄板焼なにわ シェフ。1991年 広島グランドホテル入社。リーガロイヤルホテル広島開業時から様々な部署を経験し、2018年7月「鉄板焼なにわ」シェフに就任。厳選した食材をシンプルに調理し、五感で味わえる鉄板焼を提供しています。
リーガロイヤルホテル広島について
1955年、広島県初のホテルとして開業した新広島ホテルを前身とする、歴史と格式を誇るホテルです。広島市中心地に位置し、緑に囲まれた環境と、原爆ドームや宮島といった世界遺産を望む眺望が魅力です。
まとめ
リーガロイヤルホテル広島「鉄板焼なにわ」で開催される、情野博之氏とのスペシャルコラボレーションによる秋のワイン会は、厳選された食材とワインが織りなす、忘れられないひとときとなるでしょう。 予約制となっておりますので、お早めにご予約ください。



コメント