- 無印良品 お米を粒立ちよく手軽に炊ける「レンジで温め直せる 萬古焼 ごはん鍋」新発売(2025年版)
株式会社良品計画(東京都文京区)は、2025年9月10日より、全国の無印良品の一部店舗とネットストアで、「レンジで温め直せる 萬古焼 ごはん鍋」と「レンジで温め直せる 萬古焼 一膳おひつ」を順次発売しました。
時代の変化と、お米への再注目
良品計画は、「感じ良い暮らしと社会」の実現を目指し、日々の暮らしを豊かにする商品・サービスを提供しています。近年、食生活の変化や米価高騰の影響から、お米を食べる習慣は減少傾向にありました。しかし、近年の社会情勢を背景に、お米の価値が見直され、再び注目を集めています。
今回発売された2製品は、お米をよりおいしく、手軽に食べたいというニーズに応えるものです。
レンジで温め直せる 萬古焼 ごはん鍋:手軽に、おいしく、そして便利に
「レンジで温め直せる 萬古焼 ごはん鍋」は、手軽に粒立ちの良いごはんを炊けることを特長としています。
1. 手軽に粒立ちの良いごはんが炊ける
中火で点火したまま炊き上げられるため、火加減調整は不要です。萬古焼の多孔質で温度上昇が緩やかな特性により、お米本来の甘みと旨みをじっくり引き出します。火を止めて蒸らすだけで、粒立ちの良い、甘みの余韻が続くごはんが炊き上がります。深型で吹きこぼれにくく、軽量コンパクトな設計で毎日使いやすくなっています。内側には水量の目安線が付いているため、計量の手間も省けます。
2. 短時間の加熱で炊ける
一般的な炊飯器(浸水・蒸らし込み約70分)に比べて短時間で調理可能です。お米を20分浸水後、中火で約12分加熱(3合炊きの場合、1合炊き:約6分/2合炊き:約8分)、その後火を止めて20分蒸らすことで、粒立ちの良いごはんが炊き上がります。浸水から蒸らしまで約50分で調理が完了します。
3. 電子レンジでも炊ける
耐熱性の高い陶土を使用しているため、電子レンジでも炊飯可能です(3合炊きの場合:浸水20分、500Wで約18分レンジ加熱、蒸らし20分)。余ったごはんをそのまま電子レンジで温め直せるので、時間差で食事をする家庭でも、炊き立てのごはんを楽しめます。
4. おひつとしても使用できる
陶器の微細な孔が水分を適度に吸収し、ごはんの保存に適したおひつとしての機能も備えています。ごはんがべたつかず、炊き立てのようなふっくらとした食感を保ちます。炊き上がったごはんを鍋ごと食卓に置くことで、見た目にも美しく、おいしさを目で楽しむことができます。
レンジで温め直せる 萬古焼 一膳おひつ:炊き立ての味わいを手軽に
「レンジで温め直せる 萬古焼 一膳おひつ」は、炊き立てのごはんの味わいを保つことを特長としています。
1. 炊きたての味わいを保つ
水分を適度に吸収する陶器を使用することで、ごはんの水分量を保ちます。電子レンジで再加熱することで、ごはんの水分が蒸気となり、冷めたごはんもふっくらと温め直せます。
2. 手軽に使える
保存から温め直しまで、この器ひとつで完結します。蓋付きなのでラップも不要で、冷蔵庫内では重ねて保管できるため、省スペースで効率的な収納が可能です。
3. 器として使える
保存や温め直しだけでなく、そのまま食卓に出せる美しいデザインです。蓋には縁がついており、お皿としても使用でき、調味料を入れたり、漬物や副菜を盛り付けるのにも便利です。
まとめ
良品計画は、今後も「感じ良い暮らしと社会」の実現に向けて、「役に立つ」商品とサービスの提供を続けていきます。「レンジで温め直せる 萬古焼 ごはん鍋」と「レンジで温め直せる 萬古焼 一膳おひつ」は、手軽にお米本来のおいしさを楽しめる、便利な調理器具です。



コメント