- Viltrox AF 56/1.2 PRO:2025年、ポートレート撮影を革新する大口径レンズ
2025年9月5日、映像嵐株式会社はViltrox(ビルトロックス)の交換レンズ新製品、「Viltrox AF 56/1.2 PRO」を発売しました。ソニーEマウントと富士フィルムXマウントに対応した本レンズは、APS-Cフォーマット専用のポートレートレンズとして、その圧倒的な描写性能と操作性で注目を集めています。35mm判換算で約85mm相当の焦点距離を持つ本レンズは、被写体を際立たせ、美しいボケ味と高い解像度を両立させた、まさにポートレート撮影に最適な一本と言えるでしょう。
美しいボケ味と圧倒的な解像感を実現する光学設計
AF 56mm F1.2 Proは、開放F1.2という大口径を実現。これにより、背景を美しくぼかし、被写体を際立たせることができます。被写体の立体感も豊かに表現され、ポートレート撮影において理想的な描写を提供します。
その高い描写性能は、8群13枚という贅沢なレンズ構成によるものです。UA非球面レンズ1枚、EDレンズ1枚、そして高屈折率レンズ3枚を含むこの光学設計は、開放F1.2から画面隅々まで高い解像度を確保。最新のハイスペックカメラにも対応し、トリミングや拡大時でも細部の質感を忠実に再現します。
高速・静粛なAFと堅牢なボディ
Viltrox独自のHyper VCMモーターを搭載したAF機構は、高速かつ静粛なピント合わせを実現しています。動画撮影においても、フォーカスブリージングを抑制し、安定した映像撮影をサポートします。また、防塵防滴構造と堅牢な金属鏡筒により、過酷な環境下での撮影にも耐えうる高い耐久性を備えています。スタジオ撮影から屋外撮影まで、幅広いシーンで活躍できる頼もしいレンズです。
プロフェッショナルユースにも対応する充実の機能
AF 56/1.2 PROは、プロフェッショナルな撮影にも対応できるよう、様々な機能を備えています。クリック/デクリック切替可能な絞りリング、AF/MFスイッチ、Fnボタンなど、撮影状況に応じて柔軟に操作性を調整できます。さらに、USB Type-Cポートによるファームウェアアップデートにも対応しており、常に最新の性能で撮影を楽しめます。最短撮影距離0.5mを実現しており、接写撮影にも対応可能です。
スペック詳細
項目 | AF 56/1.2 PRO E | AF 56/1.2 PRO X |
---|---|---|
対応マウント | Eマウント | Xマウント |
フォーカスモード | AF/MF | AF/MF |
対応撮像画面サイズ | APS-Cサイズ | APS-Cサイズ |
焦点距離 | 56mm(35mm換算:約85mm) | 56mm(35mm換算:約85mm) |
画角 | 28° | 28° |
レンズ構成 | 8群13枚 | 8群13枚 |
絞り | F1.2-F16 | F1.2-F16 |
絞り羽根枚数 | 11枚 | 11枚 |
最短撮影距離 | 0.5m-∞ | 0.5m-∞ |
フォーカス機構 | Internal Focus | Internal Focus |
フォーカスモーター | Viltrox Hyper VCM | Viltrox Hyper VCM |
最大撮影倍率 | 0.13X | 0.13X |
フィルターサイズ | Φ67mm | Φ67mm |
外形寸法(最大径×長さ) | Φ78.4×91.7mm | Φ78.4×92mm |
重量 | 約570g | 約575g |
映像嵐株式会社について
映像嵐株式会社は、Viltroxブランド、Marsaceブランドの高品質な撮影機材を取り扱う日本唯一の正規代理店です。国内でのアフターサービスや修理サービスを提供し、お客様に安心と信頼をお届けしています。
まとめ
Viltrox AF 56/1.2 PROは、その卓越した光学性能、高速・静粛なAF、そして堅牢なボディによって、ポートレート撮影において新たな可能性を切り開くレンズです。美しいボケ味と高い解像度を両立させ、プロフェッショナルなニーズにも応える充実の機能は、写真愛好家からプロのフォトグラファーまで、幅広いユーザーを満足させるでしょう。2025年9月5日の発売開始と共に、多くのユーザーから注目を集めることは間違いありません。



コメント