- 【思考の現実化を実感できない壁を突破する!】著書累計17万部、総勢1万人超の受講生の人生を変えた著者による28日間の書き込み式ワークブック『書いて変える潜在意識』新発売!
2025年9月20日(土)より順次、全国の書店・ネット書店で、フォレスト出版株式会社より『書いて変える潜在意識』(宮増侑嬉・著)が発売されました。本書は、好評既刊『すべて潜在意識のせいでした』の実践版として、潜在意識を整え、「潜在意識を味方にできるようになる」ことを目指した、書き込み式のワークブックです。
潜在意識は「書いて」変える!
私たちの思考は潜在意識に大きく影響を受けており、ネガティブな思い込みが現実を形作っている可能性があります。本書は、書くことを通じて潜在意識を見直し、整えていくためのガイドです。
必要なのはペン一本。毎日10分ほど、自分の気持ちを言葉にして書き出すことで、忘れかけていた思い込みや願望に気づき、心が軽くなる効果が期待できます。
ワークは、花を思い浮かべる瞑想や、鏡に向かって笑顔で語りかけるといったシンプルなものから始まります。子どもの頃の自分と対話するように取り組むことで、心の奥底に隠れた感情が解放されていくでしょう。
ワークを進めていくうちに、「大好き!」と感じることを素直に表現できるようになり、前向きな思考が自然と増えていくことを目指します。
28日間で、心と現実の変化を実感できる!
本書は28日間のワークを3回繰り返せる構成になっています。1回目、2回目、3回目と取り組むごとに、感じ方や言葉の選び方が変化していることに気づくはずです。繰り返すたびに、新しい自分を発見できることが本書の魅力です。
現実を変えるために、大きな成果を急ぐ必要はありません。毎日の小さな気づきを積み重ねることが大切です。寝る前に感謝したことなどを書き留めるだけでも、潜在意識にポジティブな記憶が蓄積され、次の日の気分が明るくなる可能性があります。
書くことは、自分を知り、自分を癒すシンプルな方法です。28日間、ペンを走らせてみてください。心と現実が少しずつ変化していくことを実感できるかもしれません。
本書の構成
本書は、以下の構成になっています。
- はじめに
- ワークの取り組み方
- 思考について知っておきたい7つのこと
- 1~5日目 心と身体を緩め、自分に意識を向ける準備期間
- 6~10日目 夢や願望に向き合い、心の奥底にある本音に気づく
- 11~15日目 自分の内面を見つめて受け入れ、認めていく
- 16~20日目 人とのかかわりを見直し、ネガティブな気持ちを手放す
- 21~23日目 親子関係やパートナーとのつながりを見直し、愛を再定義する
- 24~26日目 トラウマ・心身の不調・子ども心を向き合い、癒やしと再生へ
- 27~28日目 見えない力とのつながりを思い出し、自分を祝福する
- おわりに
著者プロフィール
宮増 侑嬉(大石洋子)
一般社団法人思考の学校 校長。1974年神奈川県生まれ。2016年一般社団法人思考の学校設立、2024年合同会社イノチテラス設立。離婚を機に自己啓発や心理学などを学び、「思考が現実化」するしくみを発見し、実践。多くの人にそのしくみを知ってもらいたいと、一般社団法人思考の学校を設立。20年以上のカウンセリング経験に基づいた分かりやすい解説が好評で、現在は認定講師養成講座と村づくりをメインに行っている。著書多数。
担当編集者のコメント
前作『すべて潜在意識のせいでした』では、「自分の思考が現実をつくっている」というメッセージが多くの人に共感されましたが、「実践方法がわからない」という声もありました。本書『書いて変える潜在意識』は、実際に書くことで潜在意識を整えることを目的としています。シンプルなワークですが、深い気づきを得られるでしょう。「潜在意識の仕組みを理解した」状態から、「潜在意識を味方にできる」状態への橋渡しとなることを目指しています。
書籍概要
- 書籍名:書いて変える潜在意識
- 著者:宮増侑嬉
- ページ数:256ページ
- 価格:1,870円(税込)
- 出版社:フォレスト出版株式会社
- 発売日:2025年9月20日(順次)
- ISBN:978-4-86680-341-8
会社概要
フォレスト出版株式会社:東京都新宿区
まとめ
『書いて変える潜在意識』は、20年以上のカウンセリング経験を持つ著者が考案した、潜在意識に働きかける28日間の書き込み式ワークブックです。シンプルなワークを通して、潜在意識を見つめ直し、より前向きな思考を育むことを目指しています。本書を通して、自分自身への理解を深め、より充実した日々を送るきっかけにしてみてはいかがでしょうか。



コメント