鶏節の濃厚旨みが決め手!茅乃舎「鶏だし」が中華風に進化!10/15新発売

未分類
  1. 鶏節の豊かなうまみで、「だし中華」をご家庭で 帆立やねぎの香味が加わり、より中華らしいだしにリニューアル 茅乃舎「鶏だし」10月15日(水)新発売

鶏節のうまみと香味が織りなす、だし中華の世界

株式会社久原本家は、和風調味料を販売する株式会社久原本家から、2025年10月15日(水)に「鶏だし」をリニューアル発売いたしました。2016年の発売以降、幅広い料理に使用できるだしとして好評を博していた「鶏だし」が、この度、より中華に特化しただしへと生まれ変わりました。新しくなった「鶏だし」は、燻し鶏の豊かなうまみに、帆立やねぎ、生姜の香味を加えることで、上品なうまみを備えながらも、より中華らしいだしに仕上げています。

鶏節のうまみ、その秘密

今回のリニューアルでは、鶏肉を燻してつくった鶏節を鰹節のように丁寧に削って使用しています。手間はかかりますが、燻すことで鶏のうまみが凝縮され、味に深みが増します。この燻し鶏の豊かな味わいに、帆立、ねぎ、生姜の香味を新たに加えることで、より中華らしいだしを実現しました。

やさしく上品な鶏だしで広がる、料理の可能性

あっさりとしつつもしっかりとコクのある上品な味わいの「鶏だし」は、たまごスープ、野菜の炒め物、春雨の炒め物、あんかけなど、普段使いのだしとして重宝します。また、あまりだしを使うことがない辛味や塩味の強い中華に使用することで、調味料を控えることができ、やさしい味わいの「だし中華」を家庭で楽しむことができます。茅乃舎では今後も、和食には「茅乃舎だし」、洋食には「野菜だし」、中華には「鶏だし」と、様々なお料理で使い分けていただけるよう対応してまいります。

商品情報

鶏だし 16袋入

  • 発売日:2025年10月15日(水)
  • 価格:2,268円(税込)
  • 内容量:8g×16袋入
  • 販売チャネル:茅乃舎全店舗/通販/WEB

鶏だし 5袋入

  • 発売日:2025年10月15日(水)
  • 価格:734円(税込)
  • 内容量:8g×5袋入
  • 販売チャネル:茅乃舎全店舗/通販/WEB

茅乃舎について

『茅乃舎(かやのや)』は「茅乃舎だし」をはじめ、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売し、地元の食材と日本食文化を継承する「食」のブランドです。福岡の里山にある「御料理 茅乃舎」を原点とし全国32の店舗と通信販売・WEBを通じてお客様にお届けしています。旬や歳時記を大切にしながら、食のよろこびを味わっていただけるレシピや料理の工夫もご提供しています。

久原本家グループについて

明治26年創業の醤油蔵を起源にもつ、総合食品メーカーです。『博多 椒房庵』、素材の良さを引き出した調味料・食品を販売する『茅乃舎』、麹のチカラで美味しさと健康を提案する『茅乃舎 麹蔵』、あご(トビウオ)のだしのうまみを生かしたあごだしシリーズやうまたれシリーズの『くばら』、北海道の食材、食文化を発信する『北海道くばら』、『北海道 椒房庵』 『北海道 食品庫』などのブランドを展開しています。

(ニュースリリースに記載された情報は、発表日現在のものです。最新の情報と異なる場合がございますので、あらかじめご了承願います。)

SNS公式アカウント

  • 茅乃舎Instagram(@kayanoya.official)
  • 久原本家X(@kubara_honke)

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました