2025年11月17日新発売!アテニア「アロマリチュアル」ハンドケアで、美白*&ハリ手肌へ (*メラニンの生成を抑えシミを防ぐ)

未分類
  1. ~肌と心の美しい循環へ~自分を慈しむ、リチュアルという名のボディケア。『アロマリチュアル&エイジングケア』に、ハンドケアアイテムが登場

株式会社アテニアからのお知らせ

株式会社アテニアは、ボディケアシリーズ『アロマリチュアル&エイジングケア』より、ハンドケアアイテム2品(手肌用 美白ハリ美容液、ハンドソープ)を、2025年11月17日(月)より新発売いたします。

年齢を重ねた肌へのハンドケアの重要性

年齢を重ねた肌は、顔と同様に乾燥対策とエイジングケアが必要です。

「忙しい毎日の中、ボディケアは後回しになりがちで続けるのが難しい」という想いを抱えている大人女性のために、確かなお手入れの手応えと続けたくなる心地よい香りを叶えた製品です。

自分の目にも、人の目にもつきやすい手もとは、お手入れの優先度が高いパーツです。一日中働き続ける手もとを、ふっくらみずみずしい肌へ導くハンドケアアイテムを用意しました。

*エイジングケアとは 年齢に応じたお手入れのこと

コンセプト:「自分を慈しむ」リチュアルのための3つのエレメント

毎日のハンドケアを義務的なお手入れから「自分を慈しむ」特別なリチュアル(=儀式)へと昇華させます。エイジングケア*の手応えはもちろん、香りも感触もハンドケアの大切なエレメントです。

① ハンドケア時間を快適で満たす「心地よい香り」

毎日忙しく過ごす大人女性のために、ハンドケアをするたび、心地よさに満たされ前向きな気持ちになれる香りにこだわりました。お手入れに合わせてブレンドした香りは、まるで森林浴をしているかのような開放感をもたらします。

② “居座り乾燥”のスパイラルを断つ「確かなエイジングケア*」

顔に比べ皮脂量が少なく、服の摩擦や入浴による水分蒸散などでバリア機能が弱くなりやすいボディは、 “居座り乾燥”が起こりやすく、ハリやツヤが不足しがちです。そこでシリーズ共通として、セラミドを“補う・蓄える・守る”ケアに加え、コラーゲンに着目した「セラミドプロエイジケア*」を実現。しっとりなめらかな肌へ導きます。

*プロエイジケアとは、年齢に応じたお手入れのこと *セラミドプロエイジケアとは、ハリ・保湿

③ うっとりするような続けたくなる「至福のテクスチャー」

使うたびに心地よさが広がるテクスチャーにこだわって開発しました。肌を包み込む使い心地が、お手入れを続ける後押しをします。

シリーズ共通の香りの役割と設計

スキンケア時間は、肌を整えるためだけの時間ではありません。スキンケア=「自分を慈しむ」ことが美しさの良循環を生み出します。

① 香りが導く心地

まるで森林浴しているときのように、日常の喧騒から心が解放され、深呼吸したくなるようなリフレッシュした心地に導くことを目指しました。

② まるで森林浴をしているかのように、心をフラットにして心地よく保つ

森林浴効果として知られる成分「フィトンチッド」を含む「ヒノキ」や「フランキンセンス」と「ユズ」をブレンド。それぞれのお手れに合わせた香りの設計により、一日を通して、心をフラットにし豊かな毎日に導きます。

③ 香りの設計

木、葉、フレッシュな果実、そして可憐に咲く花々の香りをイメージしてブレンド。各アイテムの使用シーンに適した香りにアレンジしています。

*エイジングケアとは 年齢に応じたお手入れのこと

製品詳細

手肌用 美白ハリ美容液 『ハンドケアセラム リペア&ブライト〈フローラルフォレスト〉』 【医薬部外品】[販売名:アテニア ブライトニングハンドセラム01]

乾燥しぼみやくすみが気になる大人の手もとに、ふっくら感と透明感を与える薬用美白ハリ美容液で最大限のいたわりを。手もとを顔に近づけた瞬間、ほんのり漂うくつろぎの香りにほっと心が和みます。

*くすみとは、乾燥による *美白とは、メラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐ効果のこと

ハンドソープ 『セラムインハンドソープ〈シトラスバーベナフォレスト〉』 ※数量限定

洗うたびに奪われやすい手肌のみずみずしさを「うるおいロックセラミド*」で逃がさずキープ。ふんわりやさしい泡立ちとリフレッシュする爽やかな香りに包まれて、カサつく冬もしっとりと洗い上げます。

*セラミドNG(エモリエント成分)、ポリクオタニウム-51(保湿成分)

会社概要

株式会社アテニア

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました