とろける新食感!極上水羊羹「せせらぎ」新発売|山岡細寒天使用

未分類

一瞬でとろける、新感覚の和スイーツ。「極上水羊羹 せせらぎ」新発売!(2025年版)

愛知県三河地域で70年以上にわたり和菓子づくりを続ける老舗、株式会社お亀堂(本社:愛知県豊橋市、代表取締役:森貴比古)は、2025年、極上の糸寒天「山岡細寒天」を用いた新商品「極上水羊羹 せせらぎ」を直営店および公式オンラインショップにて発売しました。

国産天草100%使用の最高級「山岡細寒天」で生み出す、究極の“とろけすぎる”生食感水羊羹

「極上水羊羹 せせらぎ」は、岐阜県恵那市産の希少な天然糸寒天「山岡細寒天」を使用。国産天草100%で作られたこの最高級寒天は、水羊羹の繊細なとろける食感を生み出す上で重要な役割を果たしています。

北海道産小豆を丁寧に皮むきし、やわらかな甘みの「皮むき餡」と氷砂糖を使用することで、上品な味わいに仕上げています。一口でスッととろけ、すぐに消えてしまうような、新感覚の和スイーツです。「生」で味わうような、未体験の食感をぜひご堪能ください。

山岡細寒天×皮むき餡の黄金バランス:素材へのこだわり

「極上水羊羹 せせらぎ」の美味しさの秘訣は、厳選された素材にあります。岐阜県恵那市産の山岡細寒天は、その繊細な糸状の構造が、水羊羹に独特の滑らかさととろけるような食感を生み出します。

また、北海道産の小豆を丁寧に皮むきした「皮むき餡」を使用することで、小豆本来の優しい甘みと上品な風味が際立ちます。氷砂糖による甘みと、山岡細寒天の繊細な舌触り、そして皮むき餡の優しい甘みが三位一体となり、絶妙なバランスを生み出しています。

和菓子の未来へ──開発ストーリー:伝統と革新の融合

「和菓子離れが進む今だからこそ、妥協なく“最高”を」という職人たちの強い想いが、「極上水羊羹 せせらぎ」開発の原動力となりました。

若い世代にも受け入れられるよう、食感、味、見た目、全ての要素において革新的なアプローチが試みられました。伝統的な和菓子作りの技法を継承しながらも、現代の消費者の嗜好に合わせた新しい和菓子を目指し、「心を落ち着かせる、ひとくちのご褒美」をコンセプトに開発されました。伝統と革新を融合させた、進化し続ける和菓子として、多くの方に楽しんでいただけるよう願っています。

商品概要と販売情報

商品名: 極上水羊羹 せせらぎ

価格: 税込420円

販売店舗:

  • お亀堂 直営各店(豊橋市内 各店)
  • お亀堂公式オンラインショップ

営業時間: 9:00~18:00

電話番号: 0532-45-7840

株式会社お亀堂について:挑戦と革新を続ける老舗

株式会社お亀堂は、創業1950年、愛知県三河地域を拠点に70年以上、和菓子づくりに挑戦を続ける老舗です。地域の素材と文化を大切にしながら、「ここにしかない和菓子」を追求し続けてきました。

老舗でありながら、常に時代を先読みする「進化型」の和菓子店として、Z世代へのアプローチやBtoB展開、エシカル商品の開発など、多様な挑戦を続けています。

まとめ

「極上水羊羹 せせらぎ」は、厳選された素材と伝統の技、そして革新的な発想が融合した、新感覚の和スイーツです。そのとろけるような食感と上品な味わいは、多くの人を魅了するでしょう。 お亀堂の挑戦と情熱が凝縮された「極上水羊羹 せせらぎ」を、ぜひお楽しみください。

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました