HIKAKIN×Robloxコラボ!セブン限定アイテムGETキャンペーン|7月1日~8月31日

未分類
  1. 2025年夏!HIKAKINとRoblox、セブン-イレブンが夢のコラボ!限定アイテムGETのチャンス!

2025年7月1日(火)から8月31日(日)までの期間限定で、大人気動画クリエイターHIKAKIN、世界最大級のゲーミングプラットフォームRoblox、そしてセブン-イレブンによる夢のコラボキャンペーン「Robloxヒカキンコラボキャンペーン」が開催されます。

セブン-イレブンでRobloxギフトカードを購入して、HIKAKINコラボ限定アイテムを手に入れよう!

このキャンペーンでは、全国のセブン-イレブンで販売されるRobloxギフトカードを購入した方全員に、Roblox内で使用可能なHIKAKINコラボ限定のバーチャルアイテムがプレゼントされます。

魅力的な2種類の限定アイテム!

キャンペーンでは、7月と8月の2ヶ月でそれぞれ異なるHIKAKINコラボ限定アイテムが用意されています。

7月:ブンブンハローHIKAKIN

7月1日(火)から7月31日(木)までの期間に、Robloxギフトカードを購入すると、「ブンブンハローHIKAKIN」アイテムをゲットできます。

8月:肩乗りHIKAKIN

8月1日(金)から8月31日(日)までの期間に、Robloxギフトカードを購入すると、「肩乗りHIKAKIN」アイテムを手に入れることができます。

これらのアイテムは、本キャンペーンでしか手に入らない完全非売品となっています。

キャンペーン対象となるRobloxギフトカード

キャンペーンの対象となるRobloxギフトカードは、以下の2種類です。

  • Robloxギフトカード3,000円
  • Robloxギフトカード バリアブル(1,000円~50,000円)

いずれかのギフトカードを購入することで、それぞれの期間に用意されているHIKAKINコラボ限定アイテムを獲得できます。

参加方法と注意事項

キャンペーンに参加するには、キャンペーン期間中に全国のセブン-イレブンで対象のRobloxギフトカードを購入するだけです。

コラボアイテムとの引き換えは、各月で1アカウントにつき1回のみとなります。

Robloxギフトカードについて

Robloxギフトカードは、Roblox内で使用できる仮想通貨「Robux」と交換できるギフトカードです。Robuxを使用することで、アバターの着せ替えアイテムの購入や、追加報酬のアンロックなどが可能です。さらに、Robloxプレミアム会員サービスと交換することで、アイテムの限定アクセスや毎月のRobux支給、その他の特典も受けられます。

セブン-イレブンで販売されるRobloxギフトカードは、3,000円と、1,000円から50,000円までのバリアブルタイプがあります。

HIKAKIN氏について

HIKAKIN氏は、高校時代からYouTube活動をスタートさせた人気動画クリエイターです。ビートボックスを始め、商品紹介、ゲーム実況など、多岐にわたる動画を制作・配信しています。「HikakinTV」、「Hikakin Games」、「HikakinBlog」、「HikakinClipTV」など、複数のチャンネルを運営するマルチクリエイターとして活躍しています。

Robloxについて

Robloxは、世界最大級のゲーミングプラットフォームです。ユーザーは独自のバーチャル体験を制作・共有し、没入型のゲーム体験を楽しむことができます。

POSAカードについて

Robloxギフトカードは、インコム・ジャパン株式会社が提供するPOSA(Point of Sales Activation)技術を採用しています。POSAは、店舗レジでの決済と同時にカードを電子的に有効化する仕組みで、オフラインだけでなくオンラインサービスにおける前払い決済も可能にします。

まとめ

2025年夏、HIKAKIN、Roblox、そしてセブン-イレブンのトリプルコラボレーションによるキャンペーンが開催されます。この機会に、セブン-イレブンでRobloxギフトカードを購入して、HIKAKINコラボ限定アイテムを手に入れましょう! キャンペーン期間は7月1日(火)から8月31日(日)まで。 各月の限定アイテムは、それぞれ7月と8月の期間中のみの入手となりますので、お見逃しなく!

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました