クリアクリーンとろみ液新発売!5.2倍密着で歯石・口臭対策

未分類
  1. 花王『クリアクリーン とろみ液』新発売 2025年8月30日

花王株式会社のオーラルケアブランド「クリアクリーン」から、新商品『クリアクリーン とろみ液』が2025年8月30日(土)に発売されました。全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ(一部店舗を除く)、およびマツキヨココカラオンラインストアでの限定販売となります。

洗口液の約5.2倍*1の密着性!歯石・口臭の原因を“ふやかす”新感覚ケア

本製品は、従来の薬用クリアクリーン洗口液Aeと比較して約5.2倍1の密着性を誇り、歯と歯ぐきにしっかり密着することで、歯石や口臭の原因となる歯垢・汚れに浸透・分散2し、落としやすくする画期的なとろみ液です。1 薬用クリアクリーン洗口液Aeと比較して 2 ハミガキ使用時は歯垢に浸透・分散。洗口液使用時は汚れに浸透・分散

発売背景:高まる歯の健康意識と、現実の歯磨き習慣のギャップ

近年、生活者の歯や口の健康への意識は高まっており、花王の調査(2024年、20~69歳男女 N=1,983)によると、歯科検診の受診率は20年前と比べて約2倍以上に増加しています。しかし、別の調査(2024年、花王調べ、20~69歳男女 N=10,000)では、「正しい歯磨きができている」と答えた人はわずか1割にとどまり、「丁寧に歯磨きをしたいが、毎日実践するのは難しい」と回答した人は約7割にのぼることが判明しました。

さらに、歯石に着目した調査(2023年、花王調べ、20~69歳女性 N=821)では、歯科検診時に歯石除去を受ける人は約9割、磨き残し3を指摘されたことがある人は5割を超えています。3 ブラッシングで落としきれなかった歯垢のこと これらの結果から、歯の健康に対する意識と、実際の歯磨き習慣との間に大きなギャップが存在することが明らかになりました。生活者の中には、「丁寧に磨きたい」という意識を持ちながらも、「できることなら歯磨きは簡単に済ませたい」という本音も抱えている人が多く、毎日の歯磨きを面倒に感じている人が少なくないことが示唆されています。(2024年 花王調べ 20~69歳男女 N=10,000)

『クリアクリーン とろみ液』が解決策に

『クリアクリーン とろみ液』は、このような生活者のニーズに応えるべく開発されました。歯石・口臭の原因となる汚れをふやかして落としやすくするだけでなく、お口のすみずみに行き渡る高い密着性と、使いやすさを追求した設計が特長です。

商品特長:使いやすさと効果の両立

『クリアクリーン とろみ液』は、以下の特長を備えています。

  • *洗口液の約5.2倍1の密着性:* とろみのある液体が、歯と歯ぐきにしっかり密着し、歯石・口臭の原因となる汚れに浸透・分散2します。
  • 爽快感あるフレッシュミントの香味: 清涼感のある爽やかな香りが、使用後の爽快感を高めます。
  • ハミガキとしても洗口液としても使える2WAY仕様: ブラッシングしてハミガキとして、またはすすぎなしで洗口液として使用できます。
  • 直接注げるダイレクトノズル式: ボトルを傾けて押すだけで簡単に使用できます。

使い方:簡単2ステップで、効果的なオーラルケア

  1. キャップを開け、ノズルを引き上げます。ノズルを近付け、ボトルを傾け軽く押して、適量10ml(約3秒押す)を舌の上に注ぎます。
  2. お口に含み、20~30秒ほどクチュクチュしてから吐き出します。ブラッシングしてハミガキとして使用するか、すすぎなしで洗口液として使用できます。使用後、口を水ですすぐ必要はありませんが、気になる場合はすすいでください。

商品概要

商品名 販売名 内容量
クリアクリーン とろみ液 クリアクリーンとろみ液A 380ml

※メーカー希望小売価格は設定いたしません。

販売情報

  • 発売日: 2025年8月30日
  • 販売地域: 全国
  • 取扱店: マツモトキヨシグループ、ココカラファイングループ(一部店舗を除く)、マツキヨココカラオンラインストア

花王株式会社について

花王株式会社は、消費者向け製品を中心に事業を展開する日本の大手メーカーです。オーラルケア製品においても、長年に渡り高い品質と信頼性で、多くの消費者に支持されています。「クリアクリーン」ブランドは、その代表的なブランドの一つです。

まとめ

『クリアクリーン とろみ液』は、高まるオーラルケアへの意識と、現実の歯磨き習慣のギャップを埋める、画期的な新商品です。高い密着性と使いやすさを両立することで、手軽に効果的なオーラルケアを実現します。 歯の健康に配慮し、毎日の歯磨きをより簡単に、より効果的にしたい方におすすめです。

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました