【9月16日(火)グランドオープン】1700坪の日本庭園に佇む京都・東山のTHE SODOH内、新たな和食のメインダイニング「くろどう」

未分類
  1. 2025年9月16日グランドオープン!京都・東山「THE SODOH」に新たな和食のメインダイニング「くろどう」誕生

2025年9月16日(火)、京都・東山の「THE SODOH」内に、新たな和食メインダイニング「くろどう」がグランドオープンしました。1700坪の日本庭園に佇む「THE SODOH」は、日本画家・竹内栖鳳の旧邸宅とアトリエをリノベーションした施設です。この度、長年親しまれてきたレストランが全面リニューアルされ、「くろどう」として生まれ変わりました。

東京の予約困難店「くろぎ」黒木純氏監修による、新たな和食体験

「くろどう」の監修を務めるのは、東京で予約困難な和食の名店として知られる「くろぎ」の黒木純氏です。国内外で高い評価を受けている黒木氏の料理は、四季折々の旬な食材を活かし、京都・東山の文化を感じさせる空間で提供されます。

コンセプトは「本当に好きなものを、好きな調理方法で、好きなだけ」。お客様一人ひとりの「今、食べたい」という気持ちに寄り添い、最高の食材と技術で最高の和食体験を提供します。

昼と夜で表情を変える、東山の景色と共に

ランチタイムは、庭園の四季を眺めながら、くろどうのシグネチャーメニューである謹製だし巻きたまごなどを含む3つのコースをお楽しみいただけます。メインのお料理やデザートは、お客様のお好みに合わせてWAGAMAMAに選択可能です。

ディナータイムには、庭の木々がライトアップされ、昼とはまた違ったエキゾチックな雰囲気の中、コース料理に加え、アラカルトメニューもご用意。メインのお料理は、食材だけでなく調理法までお客様がお選びいただけます。「本当に好きなものを、好きな調理方法で、好きなだけ」お楽しみいただけるよう、柔軟な対応を心がけています。

シグネチャーメニューの一例

  • 四季を楽しむ八寸
  • うにとキャビアの半田そうめん
  • テーブルサイドで作るWAGAMAMA手巻き寿司
  • フレッシュ柚子サワー

くろどう レストラン概要

名称: くろどう

住所: 〒605-0827 京都市東山区八坂通下河原東入る八坂上町366

営業時間:

  • 平日ランチ:11:30 – 14:00(L.O.)/ 16:00 クローズ
  • 平日ディナー:17:30 – 20:00(L.O.)/ 22:00 クローズ
  • 土日祝日(ディナーのみ):17:30 – 20:30(L.O.)/ 22:30 クローズ

席数: レストラン 88席 バー 24席

お問い合わせ: 075-541-3331

ご予約: https://www.tablecheck.com/shops/thesodoh-higashiyama/reserve

ウェブサイト: https://kurodoh.com/

インスタグラム: https://www.instagram.com/kurodoh/

黒木純氏プロフィール

1978年、宮崎県生まれ。18歳で料理人を目指し上京。数々の名店で修業を重ね、2010年に東京・湯島に「くろぎ」をオープン。ミシュランガイド東京で星を獲得し、テレビ番組「アイアンシェフ」にも出演するなど、注目を集めています。2014年には和菓子店「廚(くりや) 菓子 くろぎ」もオープン。2017年には「くろぎ」を芝大門に移転。現在、日本料理研鑽会の一員として、和食文化の発展に貢献しています。

株式会社Plan・Do・Seeについて

「日本のおもてなしを世界中の人々へ」をミッションに掲げ、ホテル、レストラン、ウェディング事業を国内外で展開する企業です。

「くろどう」は、京都の豊かな自然と文化、そして黒木純氏の卓越した技が融合した、忘れられない和食体験を提供する場所です。 2025年の秋、京都・東山で、特別なひとときをお過ごしください。

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました