ジャパン・フード・セレクション グランプリ受賞記念!【甲羅本店】公式Xで「かに太巻寿司」が当たるキャンペーンを9/23より開催!

未分類
  1. 2025年9月23日より!甲羅本店公式Xで「かに太巻寿司」が当たるキャンペーン開催!ジャパン・フード・セレクショングランプリ受賞記念!

2025年9月23日(火)より、かに料理専門店「甲羅本店」を運営する株式会社甲羅が、公式Xアカウントにて「かに太巻寿司」が当たるキャンペーンを開催します。 これは、同社の「かに太巻寿司」がジャパン・フード・セレクションでグランプリを受賞したことを記念して行われる大盤振る舞いです。

甲羅本店の看板商品「かに太巻寿司」が当たるチャンス!

甲羅本店の人気商品である「かに太巻寿司」が、合計1,400名に当たるキャンペーンです。 抽選で140名様に「かに太巻寿司1本無料」、さらに1,260名様に「かに太巻寿司1本半額」券が当たります。 甲羅本店の「かに太巻寿司」をまだ味わったことがない方も、この機会にぜひご応募ください。

キャンペーン概要:甲羅本店公式X「かに太巻寿司」グランプリ受賞記念キャンペーン

当選内容:

  • ①「かに太巻寿司1本無料」:140名様
  • ②「かに太巻寿司1本半額」:1,260名様

応募方法:

  1. 甲羅本店公式Xアカウントをフォロー
  2. キャンペーン対象の投稿をリポスト

応募期間:

2025年9月23日(火)~2025年10月6日(月)

受取期間:

2025年10月10日(金)~2025年10月26日(日)

受取店舗:

全国の甲羅本店直営店

甲羅本店公式Xアカウント:

https://x.com/korahonten

甲羅本店「かに太巻寿司」について

厳選された蟹を使用し、創業50年の歴史に裏打ちされた熟練の技で仕上げられた「かに太巻寿司」は、甲羅本店の看板商品です。 1本1,814円(税込)で、全国の甲羅本店にて販売されています。

販売店舗:

全国の甲羅本店

甲羅本店店舗一覧:

店舗一覧 | 甲羅本店
甲羅本店は、全国40店舗を展開するカニ料理専門店です。

甲羅本店ホームページ:

TOP | 甲羅本店
甲羅本店は、全国40店舗を展開するカニ料理専門店です。

ジャパン・フード・セレクションについて

ジャパン・フード・セレクションは、一般社団法人日本フードアナリスト協会が主催する、日本初の食品・食材の認定制度です。 全国23,000人の資格を持つフードアナリストによる審査を経て、優れた商品が選出されます。 日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮した評価基準に基づいて審査が行われています。

ジャパンフードセレクション | 2万3千人のフードアナリストによる日本初の食品・食材の審査・認定制度です。
「ジャパンフードセレクション」は、2万3千人のフードアナリストによる日本初の食品・食材の審査・認定制度です。消費者の視点と専門家の評価を組み合わせた画期的な商品評価システムで、高品質な食品と食材の認定を行っています。

株式会社甲羅について

株式会社甲羅は、全国に39店舗展開するかに料理専門店「甲羅本店」を運営しています。 独自のルートで仕入れた厳選した蟹を使用し、旬の食材を使った季節限定の会席や御膳も提供しています。 法事・慶事、各種宴会など、お客様の人生の大切な場面でのご利用にも対応しています。

会社概要:

  • 商号:株式会社 甲羅
  • 代表者:代表取締役社長 沼澤 裕
  • 所在地:愛知県豊橋市東脇三丁目1-7
  • 設立:1974年4月(創業/1969年12月)
  • 主な事業内容:かに料理・和風料理・鍋料理・焼肉料理等の店舗経営及び、フランチャイズ店舗への経営指導

このキャンペーンは、ジャパン・フード・セレクションでグランプリを受賞した「かに太巻寿司」の美味しさをより多くの方に知ってもらう絶好の機会です。 応募期間は2025年10月6日(月)まで。 ぜひこの機会をお見逃しなく!

まとめ

2025年9月23日より、甲羅本店はジャパン・フード・セレクショングランプリ受賞記念キャンペーンとして、公式Xアカウントで「かに太巻寿司」が当たるキャンペーンを実施します。 140名様に「かに太巻寿司1本無料」、1260名様に「かに太巻寿司1本半額」が当たるチャンスです。 応募方法は簡単で、公式アカウントをフォローして対象投稿をリポストするだけです。 キャンペーン期間は2025年9月23日から10月6日まで。ぜひご参加ください。

コメント

気になる話題
プライバシー

このウェブサイトでは、お客様に最高のユーザー体験を提供できるよう、クッキーを使用しています。クッキーの情報は、お客様のブラウザに保存され、お客様が当ウェブサイトに再度訪問された際に、お客様を認識したり、お客様が当ウェブサイトのどのセクションを最も興味深く、有用であると感じるかを当チームが理解するのに役立つなどの機能を果たします。

タイトルとURLをコピーしました